お散歩で、愛犬が元気にグイグイと引っ張りながら前を歩いちゃう、引っ張り癖でお悩みの飼い主さんは多いと思います。
特に、若くて元気な愛犬と一緒に暮らす飼い主さんに共通の悩みといっても良いでしょう。
愛犬に引っ張られた飼い主さんが転んでしまい、怪我をして病院送りになった、なんていう話も聞きます。 この記事では、お散歩での愛犬の引っ張り癖を改善するための方法についてご提案したいと思います(動画あり)。
なんで犬は散歩で引っ張るの?
なんで愛犬はお散歩で引っ張って飼い主さんを困らせてしまうのでしょうか。
その理由をまずは考えてみましょう。
その理由をまずは考えてみましょう。
とにかく元気いっぱいだから、引っ張る
まず考えられるのは、愛犬がとにかく元気で、飼い主さんに合わせてゆっくり歩いていられない、ということです。
若くて健康な子のほとんどに見うけられます。
「飼い主さんを困らせてやろう」
なんていう気持ちは毛頭ないのですが、家の中では発散しきれない元気・パワー・エネルギーがあり余っているので、ついついグイグイと先へ先へと歩いてしまうのです。
特に、散歩の歩き始めは元気満々なのに加えて
「外に出られた!」
という喜びも爆発しますから、どうしても飼い主さんを引っ張ってしまいがちです。
若くて健康な子のほとんどに見うけられます。
「飼い主さんを困らせてやろう」
なんていう気持ちは毛頭ないのですが、家の中では発散しきれない元気・パワー・エネルギーがあり余っているので、ついついグイグイと先へ先へと歩いてしまうのです。
特に、散歩の歩き始めは元気満々なのに加えて
「外に出られた!」
という喜びも爆発しますから、どうしても飼い主さんを引っ張ってしまいがちです。
興味がある臭いに惹きつけられて、引っ張る
ご存じのように犬は嗅覚が非常に優れた動物です。
身の回りの臭いの変化に敏感です。
多くの人間が視覚を通して周囲の環境から情報を得ているように、犬は臭いを通して多くの情報を得ています。
お散歩に出ると、家の中とは比べ物にならないくらい、色んな臭いが漂っています。
それらの臭いは犬にとっては情報の宝箱ですから、興味をそそられて臭いの発生源を突き止めたくなります。
さらに、犬は人間に比べて顔(つまり鼻)の位置が地面に近いので、地面から漂ってくる臭いに特に敏感に反応しやすいです。
興味をそそられて臭いの発生源に直行しようとすることで、結果的に飼い主さんを引っ張ってしまうことも多いです。
臭いへの興味が強いほど、引っ張る力も強くなります。
結果、飼い主さんは引きずられることになります。
身の回りの臭いの変化に敏感です。
多くの人間が視覚を通して周囲の環境から情報を得ているように、犬は臭いを通して多くの情報を得ています。
お散歩に出ると、家の中とは比べ物にならないくらい、色んな臭いが漂っています。
それらの臭いは犬にとっては情報の宝箱ですから、興味をそそられて臭いの発生源を突き止めたくなります。
さらに、犬は人間に比べて顔(つまり鼻)の位置が地面に近いので、地面から漂ってくる臭いに特に敏感に反応しやすいです。
興味をそそられて臭いの発生源に直行しようとすることで、結果的に飼い主さんを引っ張ってしまうことも多いです。
臭いへの興味が強いほど、引っ張る力も強くなります。
結果、飼い主さんは引きずられることになります。
リードを引いて止めても、歩く方向を変えても、すぐにまた引っ張っちゃう…
散歩での引っ張り癖を改善するしつけ方法としては、
◎リードを強く引いて止める
◎愛犬が前に出たら逆の方向に歩く
といったことを繰り返す、という方法があります。
このような方法で改善する場合も、もちろんあります。
しかし、ちょっと歩くとまた引っ張ってしまう、というケースも多いです。
また、同じことを繰り返してばかりで散歩がちっとも進まない、となってしまうこともあります。
このように、
《引っ張ることをと止めさせる》
に重点を置いても、中々思うようにいかないことも多いです。
◎リードを強く引いて止める
◎愛犬が前に出たら逆の方向に歩く
といったことを繰り返す、という方法があります。
このような方法で改善する場合も、もちろんあります。
しかし、ちょっと歩くとまた引っ張ってしまう、というケースも多いです。
また、同じことを繰り返してばかりで散歩がちっとも進まない、となってしまうこともあります。
このように、
《引っ張ることをと止めさせる》
に重点を置いても、中々思うようにいかないことも多いです。
「引っ張らないことを伸ばす」を重視する
そこで提案したいのが、
【引っ張らずに良い感じで歩けている時間を伸ばす】
という視点を持つことです。
《引っ張るのを止める》
ことよりも、
《引っ張らないことを伸ばす》
ことに注力・注目・集中することで、少しずつ引っ張り癖が改善することが期待できます。
参考動画
↓
【引っ張らずに良い感じで歩けている時間を伸ばす】
という視点を持つことです。
《引っ張るのを止める》
ことよりも、
《引っ張らないことを伸ばす》
ことに注力・注目・集中することで、少しずつ引っ張り癖が改善することが期待できます。
参考動画
↓
お散歩の前に疲れさせてあげるのも有効
冒頭でもお話ししたように、愛犬が散歩で飼い主さんを引っ張る理由としては
《元気・パワー・エネルギーがあり余っている》
ということが考えられます。
逆に言うと、お散歩の前に愛犬を疲れさせてあげれば、引っ張る力が軽減することが期待できます。
家庭環境は色々ですから難しい場合もあるでしょうが、
◎庭でボール遊び
◎室内でプロレスごっこ
といったことで、愛犬の体力をある程度消耗させてあげると良いでしょう。
オヤツ探しゲームをしてあげて
『臭いを嗅ぎたい欲求』
を発散させてあげることで、臭い嗅ぎが要因の引っ張りを軽減させる効果も期待できます。
参考動画
↓
冒頭でもお話ししたように、愛犬が散歩で飼い主さんを引っ張る理由としては
《元気・パワー・エネルギーがあり余っている》
ということが考えられます。
逆に言うと、お散歩の前に愛犬を疲れさせてあげれば、引っ張る力が軽減することが期待できます。
家庭環境は色々ですから難しい場合もあるでしょうが、
◎庭でボール遊び
◎室内でプロレスごっこ
といったことで、愛犬の体力をある程度消耗させてあげると良いでしょう。
オヤツ探しゲームをしてあげて
『臭いを嗅ぎたい欲求』
を発散させてあげることで、臭い嗅ぎが要因の引っ張りを軽減させる効果も期待できます。
参考動画
↓
《元気・パワー・エネルギーがあり余っている》
ということが考えられます。
逆に言うと、お散歩の前に愛犬を疲れさせてあげれば、引っ張る力が軽減することが期待できます。
家庭環境は色々ですから難しい場合もあるでしょうが、
◎庭でボール遊び
◎室内でプロレスごっこ
といったことで、愛犬の体力をある程度消耗させてあげると良いでしょう。
オヤツ探しゲームをしてあげて
『臭いを嗅ぎたい欲求』
を発散させてあげることで、臭い嗅ぎが要因の引っ張りを軽減させる効果も期待できます。
参考動画
↓
冒頭でもお話ししたように、愛犬が散歩で飼い主さんを引っ張る理由としては
《元気・パワー・エネルギーがあり余っている》
ということが考えられます。
逆に言うと、お散歩の前に愛犬を疲れさせてあげれば、引っ張る力が軽減することが期待できます。
家庭環境は色々ですから難しい場合もあるでしょうが、
◎庭でボール遊び
◎室内でプロレスごっこ
といったことで、愛犬の体力をある程度消耗させてあげると良いでしょう。
オヤツ探しゲームをしてあげて
『臭いを嗅ぎたい欲求』
を発散させてあげることで、臭い嗅ぎが要因の引っ張りを軽減させる効果も期待できます。
参考動画
↓
散歩をお互いに楽しい時間にするために「ポジティブ面」に注目する
お散歩で愛犬に引っ張られると、
◉手が痛くなる
◉転びそうになって怖い
等々、大変な思いをしてしまいます。
愛犬とお散歩に行くことがストレスに感じるようになってしまうことも、あるかもしれません。
散歩の引っ張り癖に限らず、飼い主にとって困った行動を愛犬が取ると、そのネガティブな面にどうしても意識が向きがちです。
しかしそんなお散歩の中でも、
◎名前を呼んだら振り返ってくれる
◎立ち止まったら合わせて止まってくれる
◎歩きながら顔を見上げてくれる
といった、
【良い感じ】
な瞬間が、(少ないかもしれませんが)あるはずです。
短く少ない時間かもしれませんが、時折垣間見せる
【ポジティブな面】
に注目するように意識することで、少しずつですが問題が改善されて、お散歩がお互いにとって楽しく過ごしやすい時間になることが期待できます。
◉手が痛くなる
◉転びそうになって怖い
等々、大変な思いをしてしまいます。
愛犬とお散歩に行くことがストレスに感じるようになってしまうことも、あるかもしれません。
散歩の引っ張り癖に限らず、飼い主にとって困った行動を愛犬が取ると、そのネガティブな面にどうしても意識が向きがちです。
しかしそんなお散歩の中でも、
◎名前を呼んだら振り返ってくれる
◎立ち止まったら合わせて止まってくれる
◎歩きながら顔を見上げてくれる
といった、
【良い感じ】
な瞬間が、(少ないかもしれませんが)あるはずです。
短く少ない時間かもしれませんが、時折垣間見せる
【ポジティブな面】
に注目するように意識することで、少しずつですが問題が改善されて、お散歩がお互いにとって楽しく過ごしやすい時間になることが期待できます。
ご質問やご相談をお寄せください
「うちの子の悩みも聞いて欲しい」
「こんな場合はどうしたら良いの?」
等々、質問したいことや相談したいことはありませんか?
佐々木ドッグトレーニングでは、飼い主さんからの質問や相談を随時受け付けています。
「こんなこと聞いても良いの?」
というささいなことでも構いません。
メールでの相談は無料ですので、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。
「こんな場合はどうしたら良いの?」
等々、質問したいことや相談したいことはありませんか?
佐々木ドッグトレーニングでは、飼い主さんからの質問や相談を随時受け付けています。
「こんなこと聞いても良いの?」
というささいなことでも構いません。
メールでの相談は無料ですので、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。