「ちゃんとトイレシートの上でしてくれた!」
そんなトイレの成功を褒めてあげる時には、
「すぐに・その場で」という理想のタイミングを逃さずに、ご褒美のオヤツをあげることが大切。
そのために提案したいのが、
『トイレの近くにオヤツを常備する』
という工夫です。
褒めて覚えてもらう、が基本
褒めて伸ばす、というのはしつけ全般に共通する基本的なコンセプトです。
愛犬に何かを教えたい時や、新しいことを覚えて欲しい時には
◉失敗したことを怒る
◉叱って止めさせる
よりも
◉成功したことを褒める
◉言うことを聞いてくれたらオヤツをあげる
という方法を採った方が、はるかに効率が良いです。
飼い主さんも愛犬も
◉楽しい
◉嬉しい
◉もっとやりたい
というポジティブな気持ちになるので継続して取り組みやすい、というメリットもあります。
このことはトイレのしつけにも当てはまります。
【トイレシート以外の場所でしちゃった時に怒る・叱る】
よりも、
【シートの上で出来たら褒めてあげる&オヤツをあげる】
の方がトイレシートの上で排泄してくれる確率が高くなります。
愛犬に何かを教えたい時や、新しいことを覚えて欲しい時には
◉失敗したことを怒る
◉叱って止めさせる
よりも
◉成功したことを褒める
◉言うことを聞いてくれたらオヤツをあげる
という方法を採った方が、はるかに効率が良いです。
飼い主さんも愛犬も
◉楽しい
◉嬉しい
◉もっとやりたい
というポジティブな気持ちになるので継続して取り組みやすい、というメリットもあります。
このことはトイレのしつけにも当てはまります。
【トイレシート以外の場所でしちゃった時に怒る・叱る】
よりも、
【シートの上で出来たら褒めてあげる&オヤツをあげる】
の方がトイレシートの上で排泄してくれる確率が高くなります。
タイミングと場所が大事
トイレの成功を褒めてあげるときに大切なのがタイミングと場所です。
◉オシッコorウンチをした直後
◉まだシートの上にいる
の時に褒めてあげてオヤツをあげるのが理想です。
言うのは簡単ですが、これが意外と難しい。
シートの上でしてくれているのを見て、
「褒めてあげなきゃ」
と思ってオヤツを取りに行っても、戻ってきたときにはもう愛犬はシートから離れちゃってたり。
シートの上でオシッコをしそうになっているのを見て、
「オシッコしたらすぐにあげよう」
と思って袋からオヤツを出そうとすると、ガサガサいう音に気を取られた愛犬が、オシッコするのを止めちゃったり。
トイレのしつけに取り組むのは多くの場合は家に迎え入れたばかりの子犬です。
子犬は元気で動きも素早いです。
理想のタイミングと場所でオヤツをあげるのは、なかなかハードルが高いです。
でも、ちょっとした工夫で、理想タイミングと場所でオヤツをあげることがやりやすくなります。
◉オシッコorウンチをした直後
◉まだシートの上にいる
の時に褒めてあげてオヤツをあげるのが理想です。
言うのは簡単ですが、これが意外と難しい。
シートの上でしてくれているのを見て、
「褒めてあげなきゃ」
と思ってオヤツを取りに行っても、戻ってきたときにはもう愛犬はシートから離れちゃってたり。
シートの上でオシッコをしそうになっているのを見て、
「オシッコしたらすぐにあげよう」
と思って袋からオヤツを出そうとすると、ガサガサいう音に気を取られた愛犬が、オシッコするのを止めちゃったり。
トイレのしつけに取り組むのは多くの場合は家に迎え入れたばかりの子犬です。
子犬は元気で動きも素早いです。
理想のタイミングと場所でオヤツをあげるのは、なかなかハードルが高いです。
でも、ちょっとした工夫で、理想タイミングと場所でオヤツをあげることがやりやすくなります。
トイレの近くにオヤツを常備
それは、
【オヤツをトイレの近くに常備しておく】
という方法です。
トイレの近くの手が届く所に常に置くと、探したり取りに行ったりする手間が省けるので、
◉オシッコorウンチをした直後
◉まだシートの上にいる
という理想のタイミングと場所で、オヤツをあげやすくなります。
ただし、袋のままで置いていくと袋の口を開けたりする手間がかかるので、理想のタイミングを逃してしまうかもしれません。
タッパー等の容器に入れてフタを外しておくと、手間がかからずサッとあげやすくなります。
あらかじめ小さく(指先大)ちぎっておくと、さらにあげやすいです。
オヤツの種類(味)もいくつか用意しておくと、飽きることも防ぐことが出来ます。
また、愛犬が好きな時に自由に食べることが出来るようでは、元も子もありません。
盗み食い(?)を防ぐためにも、
◉サークルの上
◉棚の上
といった、愛犬が届かない高さの場所に置くようにしましょう。
【オヤツをトイレの近くに常備しておく】
という方法です。
トイレの近くの手が届く所に常に置くと、探したり取りに行ったりする手間が省けるので、
◉オシッコorウンチをした直後
◉まだシートの上にいる
という理想のタイミングと場所で、オヤツをあげやすくなります。
ただし、袋のままで置いていくと袋の口を開けたりする手間がかかるので、理想のタイミングを逃してしまうかもしれません。
タッパー等の容器に入れてフタを外しておくと、手間がかからずサッとあげやすくなります。
あらかじめ小さく(指先大)ちぎっておくと、さらにあげやすいです。
オヤツの種類(味)もいくつか用意しておくと、飽きることも防ぐことが出来ます。
また、愛犬が好きな時に自由に食べることが出来るようでは、元も子もありません。
盗み食い(?)を防ぐためにも、
◉サークルの上
◉棚の上
といった、愛犬が届かない高さの場所に置くようにしましょう。
まとめ
トイレのしつけで大切なのは、
《褒める&オヤツをあげる》
を積み重ねることで習慣化に導いてあげることです。
とはいえ、トイレシートの上でしてくれる度にオヤツを探して右往左往するのも中々の手間です。
理想のタイミングも逃してしまいます。
手の届く場所にオヤツをあげやすい形で常備する、というような
【手間をなるべく省く工夫】
をするのも、トイレに限らず、しつけが成功するポイントだったりします。
興味のある方はこちらの記事もお読みください
↓
《褒める&オヤツをあげる》
を積み重ねることで習慣化に導いてあげることです。
とはいえ、トイレシートの上でしてくれる度にオヤツを探して右往左往するのも中々の手間です。
理想のタイミングも逃してしまいます。
手の届く場所にオヤツをあげやすい形で常備する、というような
【手間をなるべく省く工夫】
をするのも、トイレに限らず、しつけが成功するポイントだったりします。
興味のある方はこちらの記事もお読みください
↓