『好き』は才能を伸ばす最大の武器です
わんぱくシェパードのクルト君

ジャーマンシェパードドッグのクルト君。
体力満々の男の子。
オモチャのボールで遊んだりするのも大好き。
飼い主さんも頑張ってお散歩したり遊んだりしてあげています。
それでもエネルギーをもて余し気味。
そこで、
❝楽しくて運動にもなっちゃうトレーニング❞
に飼い主さんとクルト君にチャレンジしてもらうことにしました。
体力満々の男の子。
オモチャのボールで遊んだりするのも大好き。
飼い主さんも頑張ってお散歩したり遊んだりしてあげています。
それでもエネルギーをもて余し気味。
そこで、
❝楽しくて運動にもなっちゃうトレーニング❞
に飼い主さんとクルト君にチャレンジしてもらうことにしました。
『ボールが大好き』の才能を活かす
チャレンジしてもらったのは障害ジャンプ。
クルト君、初めてとは思えないジャンプっぷりです。
クルト君が張り切ってくれているモチベーションは
「これを跳び越えればボールを投げてもらえる!」
という期待感です。
ボールが大好きだからこそ、頑張ってくれています。
クルト君、初めてとは思えないジャンプっぷりです。
クルト君が張り切ってくれているモチベーションは
「これを跳び越えればボールを投げてもらえる!」
という期待感です。
ボールが大好きだからこそ、頑張ってくれています。
『好き』は隠れた才能を引き出してくれる
生き生きとジャンプをするクルト君を見て、飼い主さんも少し驚いたようでした。
『ボールが好きという気持ちが、隠れた才能を引き出した』
と言っても大げさではないと思います。
●オヤツが好き
●走るのが好き
●オモチャが好き
等々、どんな子にも好きな事や物はあると思います。
そんな
『好き』
を活用すれば、
●隠れた才能を引き出してあげる
●得意なことを伸ばしてあげる
といった事が出来るかもしれません。
『ボールが好きという気持ちが、隠れた才能を引き出した』
と言っても大げさではないと思います。
●オヤツが好き
●走るのが好き
●オモチャが好き
等々、どんな子にも好きな事や物はあると思います。
そんな
『好き』
を活用すれば、
●隠れた才能を引き出してあげる
●得意なことを伸ばしてあげる
といった事が出来るかもしれません。