お家にかわいい子犬を迎え入れて、早くお散歩に連れて行ってあげたくってうずうずしている飼い主さんも多いでしょう。
せっかくの初めてのお散歩を楽しいものにするために、リードに慣れるためにお家の中で出来る練習があります。
この記事を読んでもらえれば、楽しいお散歩デビューを果たすことが出来るかもしれません。
子犬がお散歩に行けるようになるのは、いつから??
お家に子犬を迎え入れても、すぐにお散歩には行けません。
犬に特有の様々な感染症にかかってしまうを防ぐためには、動物病院でワクチンを数回接種する必要があります。
ワクチンを複数接種することで、感染を防ぐための抗体がしっかりと根付くからです。
抗体が安定して感染症のリスクを心配しなくてもよくなったら、
◉他の犬と挨拶する
◉仲良く遊んだり
といったことをさせてあげることが出来ますし、
◉ドッグカフェ
◉ドッグラン
といった、他の犬が集まる場所にも安心して連れて行ってあげることが出来ます。
犬に特有の様々な感染症にかかってしまうを防ぐためには、動物病院でワクチンを数回接種する必要があります。
ワクチンを複数接種することで、感染を防ぐための抗体がしっかりと根付くからです。
抗体が安定して感染症のリスクを心配しなくてもよくなったら、
◉他の犬と挨拶する
◉仲良く遊んだり
といったことをさせてあげることが出来ますし、
◉ドッグカフェ
◉ドッグラン
といった、他の犬が集まる場所にも安心して連れて行ってあげることが出来ます。
せっかくの子犬のお散歩デビューで、リードを嫌がって固まっちゃった…
ワクチン接種が済んで、病院の先生のOKが出たら、いよいよお散歩デビューです。
「ずっとお家の中で過ごしていたからさぞ喜ぶだろう」
と、張り切って出かけたはいいけど、肝心の愛犬が
◉玄関の前で固まっちゃって動かない…
◉リードを引っ張っても全力で踏ん張っちゃう…
◉無理して引っ張ると切ない悲鳴を上げる…
なんていうのはよくある話です。
飼い主さんからすると、
「楽しいはずのお散歩なのに、なんで?」
と思うかもしれません。
しかし、愛犬の性格によっては、はじめからお散歩を楽しめる子もいれば、そうじゃない子もいます。
この記事では、愛犬に楽しいお散歩デビューをさせてあげるために、お家の中でやっておくと良い練習についてお話します。
「ずっとお家の中で過ごしていたからさぞ喜ぶだろう」
と、張り切って出かけたはいいけど、肝心の愛犬が
◉玄関の前で固まっちゃって動かない…
◉リードを引っ張っても全力で踏ん張っちゃう…
◉無理して引っ張ると切ない悲鳴を上げる…
なんていうのはよくある話です。
飼い主さんからすると、
「楽しいはずのお散歩なのに、なんで?」
と思うかもしれません。
しかし、愛犬の性格によっては、はじめからお散歩を楽しめる子もいれば、そうじゃない子もいます。
この記事では、愛犬に楽しいお散歩デビューをさせてあげるために、お家の中でやっておくと良い練習についてお話します。
何で固まっちゃうのか?
お散歩デビューで
◉怖がる
◉固まってしまう
と、楽しめない子犬がなぜ多いのか。
愛犬の立場になって考えてみようと思います。
◉怖がる
◉固まってしまう
と、楽しめない子犬がなぜ多いのか。
愛犬の立場になって考えてみようと思います。
子犬が初めて経験するリードやハーネスor首輪の感触
お散歩に行くためには、首輪かハーネスを愛犬に着けて、それにリードをつなぎます。
子犬にとっては
◉首輪が首に巻きつく感じ
◉ハーネスが身体に巻きつく感じ
◉リードで引っ張られる感じ
という感覚を初めて感じることになります。
◉神経質
◉用心深い
◉怖がり
といった性格の子犬の場合は、緊張して動きが固まっちゃったとしても不思議はありません。
子犬にとっては
◉首輪が首に巻きつく感じ
◉ハーネスが身体に巻きつく感じ
◉リードで引っ張られる感じ
という感覚を初めて感じることになります。
◉神経質
◉用心深い
◉怖がり
といった性格の子犬の場合は、緊張して動きが固まっちゃったとしても不思議はありません。
初めて散歩は、慣れない刺激だらけ
外には、家の中には無い刺激が沢山あります。
◉臭い
◉音
◉足裏の感覚
◉開放感
◉動く自転車や車
どれを取っても、子犬にとっては初めてのことだらけです。。
そんな刺激に初めてさらされると、緊張して動けなくなってしまうのも仕方がないことだと思います。
◉臭い
◉音
◉足裏の感覚
◉開放感
◉動く自転車や車
どれを取っても、子犬にとっては初めてのことだらけです。。
そんな刺激に初めてさらされると、緊張して動けなくなってしまうのも仕方がないことだと思います。
お散歩デビュー前に、お家の中でリードに慣らす
そんな緊張の理由を一つでも減らしてあげるためにできるのが、
『お家の中でリードやハーネスor首輪に慣らしておく』
です。
車の教習でいうと、路上に出る前にまず構内で運転に慣れておく、
というイメージです。
◉リードで引っ張られるのは怖いことではない
◉引っ張られる方に歩いていけば誉めてもらえる、オヤツがもらえる
という意識があるのとないのとでは、初めてのお散歩の歩きやすさが違ってきます。
家の中での慣らし運転が、楽しいお散歩デビューにつながります。
参考の動画がこちら
↓
練習の成果
↓
『お家の中でリードやハーネスor首輪に慣らしておく』
です。
車の教習でいうと、路上に出る前にまず構内で運転に慣れておく、
というイメージです。
◉リードで引っ張られるのは怖いことではない
◉引っ張られる方に歩いていけば誉めてもらえる、オヤツがもらえる
という意識があるのとないのとでは、初めてのお散歩の歩きやすさが違ってきます。
家の中での慣らし運転が、楽しいお散歩デビューにつながります。
参考の動画がこちら
↓
練習の成果
↓
子犬を抱っこ散歩で近所を歩いてあげて、「初めてのこと」を減らしてあげる
ワクチン接種が終わって抗体が安定するまでは
「抱っこ散歩」
を楽しみましょう。
ワクチン接種が終わっていなくても、
◉地面
◉草むら
◉他の犬
に直接触れなければ、感染のリスクは極めて低いです。
飼い主さんが抱っこしてあげれば、上記のようなものに直接触れることを防ぐことが出来ますので、
◉家の近所を歩く
◉近所の人に触ってもらう
といったことを抱っこしたまましてあげれば、
◉色々な臭いや音
◉家族以外の人
◉動く自転車や自動車
といった、家の中では味わえない刺激に出会うことが出来て、お散歩デビューの予行練習になるでしょう。
このように、
『初めてのこと』
をなるべく減らしてあげることが、楽しいお散歩デビューを飾ることにつながります。
「抱っこ散歩」
を楽しみましょう。
ワクチン接種が終わっていなくても、
◉地面
◉草むら
◉他の犬
に直接触れなければ、感染のリスクは極めて低いです。
飼い主さんが抱っこしてあげれば、上記のようなものに直接触れることを防ぐことが出来ますので、
◉家の近所を歩く
◉近所の人に触ってもらう
といったことを抱っこしたまましてあげれば、
◉色々な臭いや音
◉家族以外の人
◉動く自転車や自動車
といった、家の中では味わえない刺激に出会うことが出来て、お散歩デビューの予行練習になるでしょう。
このように、
『初めてのこと』
をなるべく減らしてあげることが、楽しいお散歩デビューを飾ることにつながります。
まとめ
愛犬と生活するということは、毎日のようにお散歩に行く習慣が少なくとも10年以上は続く、ということです。
はじめのうちに
◉怖い
◉緊張する
という思いをしてしまうと、その後も
◉お散歩が嫌い
◉外に出たがらない
というようになってしまうこともあります。
毎日の習慣になることですから、お散歩の時間を愛犬と楽しく元気に過ごせるかどうかは、飼い主さん自身の生活の質(QOL)を高めることにもつながります。
楽しいお散歩デビューを飾ることは、その後の愛犬生活を充実させて飼い主さん自身も幸せになるために、大切だと思います。
こちらの記事も併せてお読みください
↓
はじめのうちに
◉怖い
◉緊張する
という思いをしてしまうと、その後も
◉お散歩が嫌い
◉外に出たがらない
というようになってしまうこともあります。
毎日の習慣になることですから、お散歩の時間を愛犬と楽しく元気に過ごせるかどうかは、飼い主さん自身の生活の質(QOL)を高めることにもつながります。
楽しいお散歩デビューを飾ることは、その後の愛犬生活を充実させて飼い主さん自身も幸せになるために、大切だと思います。
こちらの記事も併せてお読みください
↓
☞お散歩デビュー前の子犬は、ぬいぐるみを活用した『子犬らしい遊び』でストレス発散!
ご質問やご相談をお寄せください
「うちの子の悩みも聞いて欲しい」
「こんな場合はどうしたら良いの?」
等々、質問したいことや相談したいことはありませんか?
佐々木ドッグトレーニングでは、飼い主さんからの質問や相談を随時受け付けています。
「こんなこと聞いても良いの?」
というささいなことでも構いません。
メールでの相談は無料ですので、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。
「こんな場合はどうしたら良いの?」
等々、質問したいことや相談したいことはありませんか?
佐々木ドッグトレーニングでは、飼い主さんからの質問や相談を随時受け付けています。
「こんなこと聞いても良いの?」
というささいなことでも構いません。
メールでの相談は無料ですので、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。