お散歩中に愛犬が足に噛みつく、しがみつく、といったことで困っていませんか?
この記事では、そんな「散歩中の噛みつき・しがみつき」の問題を改善して、飼い主さんのストレスや煩わしさを軽減する、すぐに出来る対処法をご紹介します。(動画あり)
散歩中に愛犬が飼い主の足にすぐに噛みつく、からみつく…歩くのに邪魔…
「散歩中に歩いてると、足に噛みついて来たり、しがみついてきたりして、歩けなくなっちゃう💦」
「立ち止まると噛むのを止めるけど、歩き出すとまた噛んでくる…」
「怒ると逆に興奮して、余計に噛んできちゃう…」
ということで困っている飼い主さんもいるかと思います。
このような、お散歩中に一緒に歩いている飼い主さんに対しての
◉足(ズボンやスカートの裾)にじゃれついて噛みつく
◉前足で抱え込むようにしがみつく
◉とびついて手やリードに噛んでくる
という行動は、散歩デビューからまだ間がない子犬に良く見られる行動です。
子犬じゃなくても、若くて元気な子にも見受けられることがあります。
◉楽しいはずのお散歩の時間が苦痛になってしまう
◉歩くのを邪魔されて散歩にならない
◉噛まれて痛い
◉周囲から見られると恥ずかしい
等々、飼い主さんにとっては精神的にも肉体的にも、かなりのストレスになってしまうことがあります。
普段はかわいいのに、そんな時には豹変してしまう愛犬に対して、
「なんて狂暴な…」
「憎たらしい…」
と感じてしまうこともあるようです。
実際に私も、
「何とかならないか」
という相談を受けることがよくあります。
そこで今回は、
『お散歩中の足への噛みつき・しがみつきを無理なく止める方法』
についてお話したいと思います。
「立ち止まると噛むのを止めるけど、歩き出すとまた噛んでくる…」
「怒ると逆に興奮して、余計に噛んできちゃう…」
ということで困っている飼い主さんもいるかと思います。
このような、お散歩中に一緒に歩いている飼い主さんに対しての
◉足(ズボンやスカートの裾)にじゃれついて噛みつく
◉前足で抱え込むようにしがみつく
◉とびついて手やリードに噛んでくる
という行動は、散歩デビューからまだ間がない子犬に良く見られる行動です。
子犬じゃなくても、若くて元気な子にも見受けられることがあります。
◉楽しいはずのお散歩の時間が苦痛になってしまう
◉歩くのを邪魔されて散歩にならない
◉噛まれて痛い
◉周囲から見られると恥ずかしい
等々、飼い主さんにとっては精神的にも肉体的にも、かなりのストレスになってしまうことがあります。
普段はかわいいのに、そんな時には豹変してしまう愛犬に対して、
「なんて狂暴な…」
「憎たらしい…」
と感じてしまうこともあるようです。
実際に私も、
「何とかならないか」
という相談を受けることがよくあります。
そこで今回は、
『お散歩中の足への噛みつき・しがみつきを無理なく止める方法』
についてお話したいと思います。
なんで足に噛みつくの?しがみつくの?
まずは、犬が歩いている人の足に噛みついたり、しがみついたりしちゃう理由を考えてみたいと思います。
足の動きにそそられる
まず考えられるのが、
「足の動きに興味がそそられる」
ということです。
足に噛みついたりしがみついたりする子は、ほとんどが
◉若い(子犬or幼犬)
◉元気
◉遊び好き
という子です。
そういう子は、動く物を目にすると、ついつい楽しくなって反応しちゃいます。
お散歩中に、
◉地面の臭い
◉景色
◉人や犬
等々、周囲に意識が向いていれば、飼い主さんの足が気になる可能性は低いです。
しかし、周囲にあまり気を引くようなものがないと、暇になってきます。
すると、飼い主さんの足の動きに気が向いてしまいます。
「よく動く楽しそうなものが、こんな近くにあるじゃん!」
となって、
◉追いかける
◉噛みつく
◉しがみつく
という行動が出現する可能性が高くなります。
「足の動きに興味がそそられる」
ということです。
足に噛みついたりしがみついたりする子は、ほとんどが
◉若い(子犬or幼犬)
◉元気
◉遊び好き
という子です。
そういう子は、動く物を目にすると、ついつい楽しくなって反応しちゃいます。
お散歩中に、
◉地面の臭い
◉景色
◉人や犬
等々、周囲に意識が向いていれば、飼い主さんの足が気になる可能性は低いです。
しかし、周囲にあまり気を引くようなものがないと、暇になってきます。
すると、飼い主さんの足の動きに気が向いてしまいます。
「よく動く楽しそうなものが、こんな近くにあるじゃん!」
となって、
◉追いかける
◉噛みつく
◉しがみつく
という行動が出現する可能性が高くなります。
飼い主の反応が楽しい
愛犬が足に噛みついてきたり、しがみついてきたりすると、飼い主さんは
◉立ち止まる
◉リードを引いて止めようとする
◉「やめて」と声をかける
という行動を取るが多いと思います。
実はこの飼い主さんの行動が、愛犬を楽しませてしまっている可能性があります。
愛犬の目線でいうと、
■足を追いかける
■噛みつく
■しがみつく
↓
▲足の動きに変化が生じる
(動く→止まる→また動く)
▲飼い主さんが声をかけてくる
と、自分が取った行動が楽しいことと結びついています。
「困ったことを止めて欲しい」
という思いから生じる飼い主さんの行動が、その思いとは裏腹に、愛犬を楽しませてしまっている可能性があるのです。
◉立ち止まる
◉リードを引いて止めようとする
◉「やめて」と声をかける
という行動を取るが多いと思います。
実はこの飼い主さんの行動が、愛犬を楽しませてしまっている可能性があります。
愛犬の目線でいうと、
■足を追いかける
■噛みつく
■しがみつく
↓
▲足の動きに変化が生じる
(動く→止まる→また動く)
▲飼い主さんが声をかけてくる
と、自分が取った行動が楽しいことと結びついています。
「困ったことを止めて欲しい」
という思いから生じる飼い主さんの行動が、その思いとは裏腹に、愛犬を楽しませてしまっている可能性があるのです。
コマンドで止めても、効果は一時的?
よく見受けられる対応が、立ち止まって
「お座り」
「待て」
といったコマンドをかけて、落ち着かせてあげることです。
そうすると確かに、愛犬は噛んだりしがみついたりするのを止めて、座ってくれたり動きを止めてくれます。
しかし、
「落ち着いてくれたかな?」
と思って歩き出すとすぐに、噛みつき・しがみつきをしてきちゃう、というパターンが多いです。
また、
「ついて」
「アトヘ」
「ヒール」
といった、
『人の顔を見ながら一緒に歩く』
のコマンドを知っている子であれば、そのコマンドを活用することで、愛犬の足から意識を逸らすことが可能でしょう。
『顔を見ながら歩く』
ことと
『足に噛みつく・しがみつく』
を同時に実行することは出来ませんから、
「ついて」
等のコマンドで顔を見ながら歩くことで、噛みつき・しがみつきを止める効果が期待できます。
ただしこの方法も、
◉常にコマンドを出し続ける必要がある
◉油断するとまた足に意識が向く
◉そもそも「ついて」等を覚えるのに時間がかかる
といった問題があります。
「お座り」「待て」
を活用した場合と併せて考えると、コマンドを活用する方法は
『止めることは出来ても効果は一時的』
『持続的効果を発揮するには時間がかかる』
という側面があります。
「お座り」
「待て」
といったコマンドをかけて、落ち着かせてあげることです。
そうすると確かに、愛犬は噛んだりしがみついたりするのを止めて、座ってくれたり動きを止めてくれます。
しかし、
「落ち着いてくれたかな?」
と思って歩き出すとすぐに、噛みつき・しがみつきをしてきちゃう、というパターンが多いです。
また、
「ついて」
「アトヘ」
「ヒール」
といった、
『人の顔を見ながら一緒に歩く』
のコマンドを知っている子であれば、そのコマンドを活用することで、愛犬の足から意識を逸らすことが可能でしょう。
『顔を見ながら歩く』
ことと
『足に噛みつく・しがみつく』
を同時に実行することは出来ませんから、
「ついて」
等のコマンドで顔を見ながら歩くことで、噛みつき・しがみつきを止める効果が期待できます。
ただしこの方法も、
◉常にコマンドを出し続ける必要がある
◉油断するとまた足に意識が向く
◉そもそも「ついて」等を覚えるのに時間がかかる
といった問題があります。
「お座り」「待て」
を活用した場合と併せて考えると、コマンドを活用する方法は
『止めることは出来ても効果は一時的』
『持続的効果を発揮するには時間がかかる』
という側面があります。
散歩中に柴犬が飼い主の足に噛みつくのを止める、すぐに実行できる方法とは?
そこで提案したい、すぐにでも実行できる方法が、
【物を咥えて歩かせてあげる】
という方法です。
足に噛みつく・しがみつく、という行動を取る子は、
◉物を咥える
◉咥えた物を持ち運ぶ
といったことが好きな場合が多いです。
咥えていて心地の良い物で口をふさいでしまえば、足への噛みつき・しがみつきを防ぐことが期待できます。
『物を咥えて歩く』
と
『足に噛みつく』
を同時に行うことは出来ないからです。
詳しくは参考動画をご覧ください。
動画は二つあって、
▻動画①…足に噛みついている様子
▻動画②…対応法の実例(物を咥えて歩かせてあげる)
になります。
↓
【物を咥えて歩かせてあげる】
という方法です。
足に噛みつく・しがみつく、という行動を取る子は、
◉物を咥える
◉咥えた物を持ち運ぶ
といったことが好きな場合が多いです。
咥えていて心地の良い物で口をふさいでしまえば、足への噛みつき・しがみつきを防ぐことが期待できます。
『物を咥えて歩く』
と
『足に噛みつく』
を同時に行うことは出来ないからです。
詳しくは参考動画をご覧ください。
動画は二つあって、
▻動画①…足に噛みついている様子
▻動画②…対応法の実例(物を咥えて歩かせてあげる)
になります。
↓
咥えても安全であれば何でもOK
動画の中ではハンドタオルを使用していますが、咥えるのは
◉口の中を傷つけない
◉誤って飲み込む心配がない
◉薬物や添加物を含まない
といった条件をクリアする安全な物であれば何でも大丈夫です。
咥える物が一つだけだと途中で飽きて、また足に意識が向いちゃうかもしれません。
◉お気に入りのオモチャ
◉タオル
◉履かなくなった靴下
といった物をお散歩用バッグの中に複数入れておけば、時々取り替えてあげることで、飽きるのを防ぐことが期待できます。
物を持ってくるのを忘れちゃった場合は、
◉道に落ちている木の枝
でもいいです。
むしろ、そういった普段は咥えないような物の方が、飽きずに長い時間咥えてくれたりします。
◉口の中を傷つけない
◉誤って飲み込む心配がない
◉薬物や添加物を含まない
といった条件をクリアする安全な物であれば何でも大丈夫です。
咥える物が一つだけだと途中で飽きて、また足に意識が向いちゃうかもしれません。
◉お気に入りのオモチャ
◉タオル
◉履かなくなった靴下
といった物をお散歩用バッグの中に複数入れておけば、時々取り替えてあげることで、飽きるのを防ぐことが期待できます。
物を持ってくるのを忘れちゃった場合は、
◉道に落ちている木の枝
でもいいです。
むしろ、そういった普段は咥えないような物の方が、飽きずに長い時間咥えてくれたりします。
まとめ
コマンドを活用する方法に
◉効果が一時的
◉覚えるのに時間がかかる
という側面があったとしても、
「問題の根本的な解決のためにも、しつけは時間をかけて粘り強く取り組むべき」
というのが正論なのは言うまでもありません。
今回紹介した方法は、根本的な解決方法というよりも、
【一時的な対処法】
といえるものかもしれません。
しかし毎日のお散歩の度に、足への噛みつき・しがみつきで悩んでいる飼い主さんからしたら、
「どんな方法でも良いから、すぐにでも煩わしさから解放されたい…」
というのが本音ではないでしょうか。
『散歩中の足への噛みつき』
以外にも、
「すぐにでも何とかしたい!」
という問題はほかにもあると思います。
たとえ
【一時的な対処法】
だとしても、
◉ストレス
◉煩わしさ
といったものを軽減できるのであれば、立派なしつけだと思います。
何よりも、愛犬に対して
「なんて狂暴な…」
「憎たらしい…」
というネガティブな思いを抱いてしまうことを防ぐことは、お互いが楽しく生活するためにも、大切なことだと思います。
※こちらの記事もお勧め!
↓
◉効果が一時的
◉覚えるのに時間がかかる
という側面があったとしても、
「問題の根本的な解決のためにも、しつけは時間をかけて粘り強く取り組むべき」
というのが正論なのは言うまでもありません。
今回紹介した方法は、根本的な解決方法というよりも、
【一時的な対処法】
といえるものかもしれません。
しかし毎日のお散歩の度に、足への噛みつき・しがみつきで悩んでいる飼い主さんからしたら、
「どんな方法でも良いから、すぐにでも煩わしさから解放されたい…」
というのが本音ではないでしょうか。
『散歩中の足への噛みつき』
以外にも、
「すぐにでも何とかしたい!」
という問題はほかにもあると思います。
たとえ
【一時的な対処法】
だとしても、
◉ストレス
◉煩わしさ
といったものを軽減できるのであれば、立派なしつけだと思います。
何よりも、愛犬に対して
「なんて狂暴な…」
「憎たらしい…」
というネガティブな思いを抱いてしまうことを防ぐことは、お互いが楽しく生活するためにも、大切なことだと思います。
※こちらの記事もお勧め!
↓
☞ 首輪やハーネスをつけるのを嫌がる犬は、どのように慣らしてあげれば良い?
☞お散歩の後の足ふきを嫌がる・怒る・噛む…飼い主も愛犬もストレスが少ないしつけ方法とは?
質問や悩み相談をお寄せください
「うちの子の悩みも聞いて欲しい」
「こんな場合はどうしたら良いの?」
等々、質問したいことや相談したいことはありませんか?
佐々木ドッグトレーニングでは、飼い主さんからの質問や相談を随時受け付けています。
「こんなこと聞いても良いの?」
というささいなことでも構いません。
メールでの相談は無料ですので、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。
「こんな場合はどうしたら良いの?」
等々、質問したいことや相談したいことはありませんか?
佐々木ドッグトレーニングでは、飼い主さんからの質問や相談を随時受け付けています。
「こんなこと聞いても良いの?」
というささいなことでも構いません。
メールでの相談は無料ですので、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。